セラミック治療のデメリットとは?|不動前の歯医者

歯を抜かない

極力再発しない・抜かない・削らない歯科治療

お問い合わせ・ご相談

抜歯に関するセカンドオピニオン受付中

03-6303-9356

東京都品川区西五反田3-9-14

セラミック治療のデメリットとは?

投稿日:2024年12月13日

カテゴリ:スタッフブログ

セラミック治療のデメリットについて

セラミック治療のデメリット

不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。

虫歯治療後の修復や歯の見た目の改善におすすめのセラミック治療は、多くのメリットがありますが、デメリットがないわけではありません。どの治療もそうですが、治療後に後悔しないためにはメリットとデメリット、リスクなどを理解した上で選択することが重要です。

そこで今回のブログでは、セラミック治療のデメリットについてお話したいと思います。

破損することがある

セラミックは陶材です。以前に比べて耐久性は高くなりましたが、部分的に過剰な力がかかると、欠けたり、割れたりすることがあります。負担がかかりやすい奥歯には、ジルコニアなどの素材を使用することにより、破損リスクを軽減できます。

保険が適用されない(自費診療)

セラミックのつめ物・かぶせ物は自費診療の扱いとなるため、保険適用の銀歯やレジンなどの素材と比べて費用が高額になります。

健康な歯を削る・神経を抜く治療が必要になることがある

セラミック治療に限ったことではありませんが、虫歯が歯の内部まで進行している場合は神経を抜く治療(根管治療)が必要になります。また、つめ物・かぶせ物の適合性や耐久性を高めるため、健康な歯を削ることがあります。

治療後に痛みを感じる場合がある

虫歯が神経の近くまで進行していたり、歯を広範囲に削るような場合には、神経が刺激されるため、治療後に痛みを感じることがあります。通常は時間の経過とともに気にならなくなりますが、痛みが強い場合や痛みが長引く場合は歯科医院に相談しましょう。

問題が起こった場合は再治療が必要となる

セラミックは土台の歯との適合性が高いため、保険の銀歯やレジンなどの素材に比べて虫歯の再発リスクは低いです。しかし、咬み合わせの変化や経年劣化などによって破損したり、つめ物・かぶせ物の適合が悪くなって虫歯が再発する可能性はゼロではありません。何かしらの問題が生じた際には、再治療、セラミックの再製作が必要となります。セラミックを良い状態で長持ちさせるためには、日々のケア・定期メンテナンスがとても重要です。

つめ物・かぶせ物ページ>>

不動前でセラミック治療なら不動前デンタルオフィスまでお気軽にご相談ください。

トップへ戻る