ブログ一覧|不動前の歯医者

歯を抜かない

極力再発しない・抜かない・削らない歯科治療

お問い合わせ・ご相談

抜歯に関するセカンドオピニオン受付中

03-6303-9356

東京都品川区西五反田3-9-14

不動前デンタルオフィスのブログ

子供の歯ぎしりの原因と治療が必要な状態とは?

投稿日:2023年11月6日

カテゴリ:スタッフブログ

子供の歯ぎしりの原因と治療が必要な状態について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 赤ちゃんや子供が歯ぎしりをしていて驚いたという親御さんは多いのではないでしょうか。歯ぎしりは大人がするとい […]

続きを読む

永久歯が足りない先天性欠如とは?

投稿日:2023年11月2日

カテゴリ:スタッフブログ

永久歯が足りない先天性欠如について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 今回のブログでは、永久歯の数がもともと足りない先天性欠如についてお話したいと思います。 先天性欠如とは 通常、歯は成長 […]

続きを読む

歯茎から膿が出た際の注意点とは?

投稿日:2023年10月26日

カテゴリ:スタッフブログ

歯茎から膿が出た際の注意点について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 歯周病や虫歯が重症化すると、細菌感染で歯茎が化膿し、膿が出ることがあります。今回のブログでは、歯茎から膿が出る際に起こ […]

続きを読む

歯医者さんが保険の銀歯をおすすめしない理由とは?

投稿日:2023年10月20日

カテゴリ:スタッフブログ

歯医者さんが保険の銀歯をおすすめしない理由について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 近年では、保険適用の白い素材が主流となり、銀歯などのつめ物・かぶせ物の使用頻度は以前に比べると減少して […]

続きを読む

歯の着色汚れをつきにくくするための対策とは?

投稿日:2023年10月11日

カテゴリ:スタッフブログ

歯の着色汚れをつきにくくするための対策について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 前回のブログでは、歯の着色汚れがつきやすい人の特徴についてお話しました。引き続き、今回のブログでは、歯の着 […]

続きを読む

歯の着色汚れがつきやすい人の特徴とは?

投稿日:2023年9月26日

カテゴリ:スタッフブログ

歯の着色汚れがつきやすい人の特徴について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 歯の着色や黄ばみが気になるという方は多いのではないでしょうか。毎日歯磨きをしているのにすぐ歯が黄ばむのはなぜ?と […]

続きを読む

セラミックの寿命を縮める原因と対策とは?

投稿日:2023年9月19日

カテゴリ:スタッフブログ

セラミックの寿命を縮める原因と対策について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 歯科医師がおすすめするセラミックの歯は、見た目が良いだけでなく、保険適用の素材に比べて長持ちしやすいという特徴 […]

続きを読む

インプラント治療後の食事に関する注意点とは?

投稿日:2023年9月11日

カテゴリ:スタッフブログ

インプラント治療後の食事に関する注意点について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 近年ではインプラント治療も広く認知され、多くの方が歯を失った際の選択肢の一つとして考えられています。インプ […]

続きを読む

インプラント治療を受けられない人とは?

投稿日:2023年9月4日

カテゴリ:スタッフブログ

インプラント治療を受けられない人について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 インプラント治療は人工歯根を埋入し、その上に人工歯を装着して歯の機能を回復させる治療法です。インプラントは残存歯 […]

続きを読む

白い歯石と黒い歯石の特徴と原因とは?

投稿日:2023年8月29日

カテゴリ:スタッフブログ

白い歯石と黒い歯石の特徴と原因について 不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。 歯垢(プラーク)は食べかすなどによって繁殖した細菌のかたまりです。ブラッシングなどで取り除けなかった歯垢は、唾液に […]

続きを読む

<3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

トップへ戻る