インプラント治療後に痛みが生じる原因とは?|不動前の歯医者

歯を抜かない

極力再発しない・抜かない・削らない歯科治療

お問い合わせ・ご相談

抜歯に関するセカンドオピニオン受付中

03-6303-9356

東京都品川区西五反田3-9-14

インプラント治療後に痛みが生じる原因とは?

投稿日:2024年9月19日

カテゴリ:スタッフブログ

インプラント治療後に痛みが生じる原因について

インプラント治療後に痛みが生じる原因

不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。

インプラント治療後はよい状態を維持するために毎日のケア、定期的なメンテナンスが重要となります。しかし、口腔内環境は日々変化するため、様々なことが原因でインプラント治療から数年後に痛みが生じるケースもあります。

今回のブログでは、インプラント治療後に痛みが生じる原因についてお話したいと思います。インプラント治療から数年後に痛みが生じた場合は下記のような原因が考えられます。

インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)

インプラント周囲炎は歯周病菌によってインプラントの周囲に炎症が起こる症状です。インプラントは人工物ですが、埋入部分の歯肉や骨は生体ですので、ケアやメンテナンスがきちんと行われていなければ細菌が繁殖して歯周病のリスクが高くなります。

インプラント周囲炎になると、インプラント周囲の歯肉が炎症によって腫れるだけでなく、出血や痛みを伴い、最終的には歯肉や骨が溶かされてインプラントが抜け落ちてしまいます。

咬み合わせの変化

口腔内環境は日々少しずつ変化しています。経年によってインプラント部分と咬み合う対向歯とのバランスが変化すると、インプラントに過剰な力がかかってしまうため、咀嚼時などに痛みを伴うことがあります。また、継続的にインプラントに大きな負担がかかってしまうと、インプラントの上部構造が破損したり、インプラントのぐらつきが起こりやすくなります。

インプラント体や顎骨の破折

咬み合わせの不調、歯ぎしり・食いしばりなどによってインプラントに過剰な力が継続的にかかると、インプラント体や埋入部分の顎骨にダメージが蓄積していきます。経年によるインプラント体の劣化や骨の強度の低下によっては破折などが生じるため、痛みや違和感を感じることがあります。

上部構造の破損

上部構造(人工歯)がセラミックの場合は、咬み合わせの不調などにによって過剰な力がかかると、割れたり、欠けたりすることがあり、上部構造が破折した際の衝撃によって痛みを感じる場合があります。

アバットメント(連結部分)のネジの緩み

アバットメントは顎骨に埋入したインプラント体と上部構造(人工歯)を連結するための部品です。アバットメントは金属のため、破折などは起こりにくいですが、咀嚼時の力によって金属疲労が生じることがあります。金属疲労が生じた状態で継続的にアバットメントに力がかかると、固定するためのネジが少しずつ緩むため、インプラント体と上部構造の間に隙間ができ、歯の動揺をはじめ、痛みや違和感、咬み合わせの不調が起こる場合があります。

インプラントページ>>

不動前でインプラントなら不動前デンタルオフィスまでお気軽にご相談ください。

トップへ戻る