インプラント治療の1回法と2回法の違いとは?|不動前の歯医者

歯を抜かない

極力再発しない・抜かない・削らない歯科治療

お問い合わせ・ご相談

抜歯に関するセカンドオピニオン受付中

03-6303-9356

東京都品川区西五反田3-9-14

インプラント治療の1回法と2回法の違いとは?

投稿日:2023年11月27日

カテゴリ:スタッフブログ

インプラント治療の1回法と2回法の違いについて

インプラント治療の1回法と2回法

不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。

インプラント治療は歯を失った部分へ人工歯根を埋めるための手術が必要となります。その手術は大きく分けて「1回法」と「2回法」という2つの術式があります。

今回のブログでは、インプラント手術の「1回法」と「2回法」についてお話ししたいと思います。

インプラント手術の「1回法」と「2回法」について

インプラント手術の「1回法」と「2回法」は、一連の治療の中で行う手術(外科処置)の回数が異なります。

インプラントは顎骨に埋め込むインプラント体(人工歯根)、上部構造(人工歯)、アバットメント(インプラント体と上部構造を連結する部分)の3つのパーツで構成されています。

1回法は顎骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込んでアバットメントを装着し、インプラント体が歯茎より少し出た状態で縫合します。その後、待機期間(3~6ヵ月)を経て、顎骨の結合や傷口の治癒を確認後にアバットメントに上部構造(人工歯)を取り付けます。

一方、2回法は顎骨にインプラント体(人工歯根)埋め込んだ後、一旦歯茎ですべてを覆って縫合します。その後、待機期間経て再び歯茎を切開し、インプラント体にアバットメントを装着して上部構造(人工歯)の作成と装着を行います。

1回法は全体を通して歯茎を切開する外科処置が1回だけですが、2回法はインプラント体を埋入する際とアバットメントを装着する際の2回外科処置が必要となります。2回法はそれぞれの外科処置後に待機期間があるため、1回法に比べて治療期間も長くなります。

インプラント手術の「1回法」と「2回法」のメリット・デメリット

インプラント手術の1回法と2回法には、それぞれ下記のようなメリットとデメリットがあります。

1回法メリット・デメリット

【メリット】

【デメリット】

2回法メリット・デメリット

【メリット】

【デメリット】

インプラントページ>>

不動前でインプラント治療なら不動前デンタルオフィスまでお気軽にご相談ください。

トップへ戻る