歯や歯茎を吸った際に悪臭や変な味がする原因とは?
投稿日:2024年7月17日
カテゴリ:スタッフブログ
歯や歯茎を吸った際に悪臭や変な味がする原因について
不動前駅すぐの歯医者「不動前デンタルオフィス」の歯科衛生士です。
痛みや違和感などの自覚症状がない場合であっても、歯や歯茎を吸った際に悪臭や変な味がする場合は、口腔内に何かしらの問題が生じている可能性が高いため、注意が必要です。
今回のブログでは、歯や歯茎を吸った際に悪臭や変な味がする原因についてお話ししたいと思います。歯や歯茎を吸った際に悪臭や変な味がする場合は下記のようなことが考えられます。
虫歯がある
虫歯が進行すると歯に穴が空くため、その穴に食べかすなどが詰まりやすくなります。詰まった食べかすが腐敗したり、細菌が繁殖したりすることによって嫌な臭いや変な味がするようになります。
虫歯を放置すると、痛みが強くなったり、歯の神経にまで感染が拡がってさらに症状が悪化するため、できるだけ早めに検査を受け、必要な治療を受けましょう。
歯周病が進行している
歯周病が進行すると歯茎に炎症が起こり、歯と歯茎の隙間にある歯周ポケットが深くなります。深くなった歯周ポケット内で細菌が繁殖したり、歯石が蓄積したりすることによって、嫌な臭いが発生します。
歯周病の悪化や口臭を防ぐためには、日々の歯磨きをきちんと行うことはもちろんですが、歯科医院にて定期的にクリーニングを受け、口腔内や歯周ポケット内を清潔に保つことが大切です。
歯間などに汚れが蓄積している
歯磨きがきちんとできていない場合は、歯と歯の間に食べかすが挟まったり、磨き残しによって汚れが蓄積します。歯間に挟まった食べかすの腐敗や細菌の繁殖によって口臭がきつくなったり、変な味を感じることがあります。
歯磨きを丁寧に行い、磨き残しを防止しましょう。また、歯磨きだけでは歯間部分に挟まった食べかすや汚れを取り除けないこともあるため、デンタルフロス・歯間ブラシなどを活用しましょう。
つめ物・かぶせ物が合っていない
つめ物やかぶせ物は歯科用のセメントを使用して土台の歯と接着します。経年によってセメントが劣化したり、つめ物・かぶせ物が欠けたりすると、生じた隙間や段差に汚れが蓄積して細菌が繁殖したり、虫歯になったりするため、臭いや変な味を感じることがあります。
各治療は口腔内の状態を良い状態で保つためにも定期的に歯科検診やクリーニングを受けるようにしましょう。
歯根破折・根尖病変など
神経を抜いた歯が再び細菌に感染したり、過剰な力によって歯根破折(歯根が割れたり、折れたりする症状)を起こした場合は、歯根先端部分で細菌が繁殖して膿が溜まるため、歯や歯茎を吸った際に嫌な臭いや変な味を感じることがあります。
神経を抜いた歯が痛くなったり、膿が確認できた場合はできるだけ早めに歯科医院を受診し、適切な治療を受けましょう。
■ 他の記事を読む■